内容(「MARC」データベースより)
すべての人にいつか死はやってくる。だからこそ、一日一日を大切にして、最後まで
のぞみを胸に
持ち続けて生きていこう-。乳がん患者にして医者でもある著者が、自らの体験を率直に語る。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
浜中 和子
浜中皮ふ科クリニック院長。1976年広島大学医学部を卒業後、1989年に医学博士。広島大学医学部附属病院、尾道総合病院、広島総合病院を経て、1995年、浜中皮ふ科クリニックを開設。
乳腺疾患
患者の会「のぞみの会」会長、
ターミナルケア
を考える会広島会員、ホスピスケアをすすめる会広島会員として、診療のかたわら乳がん患者支援活動、ホスピスケア活動に奔走している。所属学会は日本
皮膚科学
会、日本臨床皮膚科医会、日本形成外科学会、皮膚アレルギー学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
乳がん発見
占いにすがる
医者が患者になったとき
同病者の励まし
手術の前後
がん患者になって、わかったこと
医者と患者のコミュニケーション
仕事が私を生かしてくれた
会での交流、仲間ができた喜び
のぞみの会の活動 温泉ツアー―皆で入れば怖くない〔ほか〕