内容紹介
女性はみんな一人で「痛み」に耐えています。
一人で「かゆみ」を隠しています。
一人でからだの「不安」と闘っています。
初潮も生理痛も閉経も性器トラブルも、誰かと一緒ではないから、比べられません。
誰かに相談もなかなかできません。そんな悩みを自分で解決できるよう、
「痛み」や「かゆみ」、「不安」のセルフケアの仕方を、この本では紹介しています。
自分のからだを知れば、自分のからだは自分でケアできるのです。
腟や子宮を悪い状態のままに放置すると、
子宮内膜症や子宮ガンなどの病気にかかりやすくなります。
不妊症の原因にもなります。
幸せな「おんな」であるためには、
自分でどの状態が良いのか、悪いのか、分からなくてはいけません。
そのために、だれもが行き着くからだの疑問から、自分でできるセルフケアまで、
かわいいイラストをたくさん使って説明しています。
一人で「かゆみ」を隠しています。
一人でからだの「不安」と闘っています。
初潮も生理痛も閉経も性器トラブルも、誰かと一緒ではないから、比べられません。
誰かに相談もなかなかできません。そんな悩みを自分で解決できるよう、
「痛み」や「かゆみ」、「不安」のセルフケアの仕方を、この本では紹介しています。
自分のからだを知れば、自分のからだは自分でケアできるのです。
腟や子宮を悪い状態のままに放置すると、
子宮内膜症や子宮ガンなどの病気にかかりやすくなります。
不妊症の原因にもなります。
幸せな「おんな」であるためには、
自分でどの状態が良いのか、悪いのか、分からなくてはいけません。
そのために、だれもが行き着くからだの疑問から、自分でできるセルフケアまで、
かわいいイラストをたくさん使って説明しています。
内容(「BOOK」データベースより)
著者自身がそうでした。なにかトラブルが起きてからでないと、からだや病気のことを知ろうとしません。今の健康のために、将来の赤ちゃんのために、おばあちゃんになってからのために、知っておくべき「わたしのからだ」と、セルフケアの方法をお伝えします。
出版社からのコメント
毎日の生理の不快感や痛みを、「オンナだし、しかたがないもの」と思っていませんか?
いつも本棚にあって、必要になったらパッと開いて、サッと解決できる!
だれにも相談できない女性のための、おうちでセルフケア本登場!
いつも本棚にあって、必要になったらパッと開いて、サッと解決できる!
だれにも相談できない女性のための、おうちでセルフケア本登場!
著者について
増田智江(ますだともえ)
埼玉県生まれ。星薬科大学卒業。「薬剤師は患者と薬のかけ橋」が信条。
少女時代から極度の生理不順で、内性器の悩みはひととおり経験した。
そんな体験を活かして、美容・健康・医療などの企画開発、マーケティングを行なう「ウービィー」を立ちあげ、女性のセルフ
ケアをサポートしている。
現在の目標は、日本をはじめインドやアフリカ地域の女性にプラスになるもの、ほんとうに欲しいものを送り出すこと。
埼玉県生まれ。星薬科大学卒業。「薬剤師は患者と薬のかけ橋」が信条。
少女時代から極度の生理不順で、内性器の悩みはひととおり経験した。
そんな体験を活かして、美容・健康・医療などの企画開発、マーケティングを行なう「ウービィー」を立ちあげ、女性のセルフ
現在の目標は、日本をはじめインドやアフリカ地域の女性にプラスになるもの、ほんとうに欲しいものを送り出すこと。