婦人病

「脱・冷え症」で、さびない、むくまない、太らない―漢方養生が決め手 (オレンジページOTONA生活科からだ講座): 渡邉 賀子: 本

PR
ブラウズ

「脱・冷え症」で、さびない、むくまない、太らない―漢方養生が決め手 (オレンジページOTONA生活科からだ講座)

「脱・冷え症」で、さびない、むくまない、太らない―漢方養生が決め手 (オレンジページOTONA生活科からだ講座)

出版社/著者からの内容紹介

「冷え症」は若さと美しさの大敵! 体質だからとあきらめず、毎日の生活で改善しましょう。冷え症外来の専門家が克服のための冷え対策や、冷え症に効果的な漢方の取り入れ方を教えます。

内容(「BOOK」データベースより)

冷え症を体質だからと、あきらめていませんか?それは危険。漢方医学では冷え症は心身のバランスの乱れから起き、さまざまな病気をまねく「万病のもと」。冷え症外来の専門家、渡邉賀子先生が、冷えを克服し「血めぐり」をアップする、「さび(老化)」「むくみ」「肥満」対策、漢方の取り入れ方を教えてくれます。冷え症は、若さと美しさの大敵。漢方の知恵があなたの体質を改善します。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

渡邉 賀子
医学博士・漢方専門医/指導医。久留米大学医学部卒業。熊本大学第三内科に入局、内科を修める。1997年、北里研究所にて日本初の「冷え症外来」を開設。2003年、慶應義塾大学病院・漢方クリニックにて、女性専門外来「漢方女性抗加齢外来」を開設し、現在も担当。慶應義塾大学医学部東洋医学講座非常勤講師。2004年、女性のための漢方診療「麻布ミューズクリニック」を開院。07年6月より同医院にて「むくみ外来」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次

第1章 冷え症がまねく体のトラブル(そもそも「冷え症」とは?
冷え症は漢方医学の重要な疾患 ほか)
第2章 「さびない体質」になる(冷え症と「さび体質」の関係
「冷えさび」は老化を早める ほか)
第3章 「むくみ体質」を改善(冷え症と「むくみ体質」の関係
足の筋力をつけよう ほか)
第4章 「冷え太り」克服実践計画(冷え症と「肥満体質」の関係
無理なダイエットは冷えの原因 ほか)
第5章 漢方で冷え症を治そう(冷え症を相談できる病院って?
冷え症には漢方治療が効果的 ほか)